7月26日 ダニ駆除の実験1週目
連日の猛暑で蜂も私も弱り気味です…
さて、ダニ駆除の実験開始より1週間が経ちました。
・蟻酸を使用した巣箱ではダニが減っているようです。
蜂100匹あたり2~3匹くらいのダニが見られました。
蟻酸の臭いは残っていませんでした。
・ジャスミンを使用した巣箱でもダニが減っているようです。
蜂100匹あたり1~2匹くらいのダニが見られました。
ごくわずかにジャスミンの匂いが残っているようです。
・ラベンダーを使用した巣箱でもダニが減っているようです。
蜂100匹あたり1~2匹くらいのダニが見られました。
弱くなっていますが、ラベンダーの匂いが残っていました。
いずれの巣箱でも卵や蜂児、新蜂を確認しましたので、
これらに対する大きなダメージは今のところ見られませんでした。

↑蟻酸を使用した巣枠、卵、蜂児が確認できる
時間的な余裕がありませんので、計数は正確なものではありませんので
使用した物の効果が出ているとは断言できません。
さて、ダニ駆除の実験開始より1週間が経ちました。
・蟻酸を使用した巣箱ではダニが減っているようです。
蜂100匹あたり2~3匹くらいのダニが見られました。
蟻酸の臭いは残っていませんでした。
・ジャスミンを使用した巣箱でもダニが減っているようです。
蜂100匹あたり1~2匹くらいのダニが見られました。
ごくわずかにジャスミンの匂いが残っているようです。
・ラベンダーを使用した巣箱でもダニが減っているようです。
蜂100匹あたり1~2匹くらいのダニが見られました。
弱くなっていますが、ラベンダーの匂いが残っていました。
いずれの巣箱でも卵や蜂児、新蜂を確認しましたので、
これらに対する大きなダメージは今のところ見られませんでした。

↑蟻酸を使用した巣枠、卵、蜂児が確認できる
時間的な余裕がありませんので、計数は正確なものではありませんので
使用した物の効果が出ているとは断言できません。
スポンサーサイト
| 旧養蜂日記(セイヨウミツバチ) | 23:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑