イヌザンショウ(7月)
別名ヤマザンショウ。カラスザンショウと同じ時期に咲く、夏山の有力蜜源樹。食用にならにため役立たずの意味で「イヌ」と呼ばれるという説も…イヌにもこの樹にも失礼な説じゃア~リマセンカ…
ミツバチの他にもたくさんの昆虫が集まってきます。
たくさん蜜が入るようなら、ぜひとも採蜜をオススメします。その際、夏蜜は薄いというのが相場なので蜜蓋のある濃い部分を搾りましょう。

2010/7/22

2010/7/22

2010/7/20
ミツバチの他にもたくさんの昆虫が集まってきます。
たくさん蜜が入るようなら、ぜひとも採蜜をオススメします。その際、夏蜜は薄いというのが相場なので蜜蓋のある濃い部分を搾りましょう。

2010/7/22

2010/7/22

2010/7/20
| 里山の自然 | 17:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑